Dif SI version 6.20
項目 | 内容 |
---|---|
プログラム名称 | Dif SI |
バージョン | 6.20 |
開発元 | Digital Soil |
グループ | 項目 | 内容 | 値 |
---|---|---|---|
変形解析条件1 | 解析問題 | − | 平面ひずみ解析 |
初期応力計算法 | − | γt・Kiにより求める | |
解析種類 | − | 有効応力解析 | |
水頭基準高さ | 0.000 | ||
浮力考慮 | − | なし | |
変形解析条件2 | ドレーン計算法 | − | データなし |
関口・太田モデル計算法 | 従来法の計算を行う | データなし | |
解法 | − | ICCG法から | |
メッシュ細分割回数 | − | なし | |
変形解析条件3 | 自重計算後の処理 | − | 処理しない |
不飽和の初期応力 | − | 従来法 | |
要素種類 | − | データなし | |
変形理論 | − | 微小変形 |
No | 名称 | γt (kN/m3) |
E (kN/m2) |
ν | 圧密特性の種類 |
---|---|---|---|---|---|
1 | As | 18.0 | 4900.0 | 0.333 | 1 |
3 | Ds | 20.0 | 2.8000E4 | 0.333 | 1 |
4 | 盛土 | 19.0 | 3500.0 | 0.333 | 1 |
No | 名称 | γt (kN/m3) |
D | Λ | Μ | ν | K0 | λk | 圧密特性の種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | Ac | 15.0 | 8.4E-2 | 0.85 | 1.2 | 0.333 | 0.5 | 0.39 | 2 |
5 | Ac_PBD12 | 15.0 | 8.4E-2 | 0.85 | 1.2 | 0.333 | 0.5 | 0.39 | 3 |
6 | Ac_PBD13 | 15.0 | 8.4E-2 | 0.85 | 1.2 | 0.333 | 0.5 | 0.39 | 4 |
7 | Ac_PBD14 | 15.0 | 8.4E-2 | 0.85 | 1.2 | 0.333 | 0.5 | 0.39 | 5 |
No | 名称 | k (cm/sec) |
kの比率 | Pc関係 (N/cm2) |
Cc | e0 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 砂層 | 1.0E-3 | 1.0 | − | − | − |
2 | Ac | 1.0E-7 | 1.0 | △Pc = 0.0 | 0.9 | 2.3 |
3 | PBD12 | 5.44E-6 | 1.0 | OCR = 1.0 | 0.9 | 2.3 |
4 | PBD13 | 4.52E-6 | 1.0 | OCR = 1.0 | 0.9 | 2.3 |
5 | PBD14 | 3.8E-6 | 1.0 | OCR = 1.0 | 0.9 | 2.3 |
No | X座標 | Y座標 |
---|---|---|
1 | 0.00 | 0.00 |
2 | 0.00 | -20.00 |
3 | 100.00 | -20.00 |
4 | 100.00 | 0.00 |
5 | 20.00 | 0.00 |
6 | 18.00 | 1.00 |
7 | 15.00 | 1.00 |
8 | 9.00 | 5.00 |
9 | 0.00 | 5.00 |
10 | 0.00 | -3.00 |
11 | 0.00 | -18.00 |
12 | 100.00 | -3.00 |
13 | 100.00 | -18.00 |
14 | 0.00 | 1.00 |
15 | 0.00 | 2.00 |
16 | 0.00 | 3.00 |
17 | 0.00 | 4.00 |
18 | 13.50 | 2.00 |
19 | 12.00 | 3.00 |
20 | 10.50 | 4.00 |
No | 領域名 | 領域構成節点番号 |
---|---|---|
1 | 全体領域 | 9 2 3 4 5 6 7 8 |
2 | Ds | 11 2 3 13 |
3 | Ac | 10 11 13 12 |
4 | As | 1 10 12 4 |
5 | B-1 | 14 1 5 6 |
6 | B-2 | 15 14 7 18 |
7 | B-3 | 16 15 18 19 |
8 | B-4 | 17 16 19 20 |
9 | B-5 | 9 17 20 8 |
図−2.4.1 節点番号図
図−2.4.2 領域図
図−2.4.3 メッシュ図
No | 工事名称 | 所要日数 | ステップ分割数 | テキスト出力 | 安定計算出力 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 初期 | 1.000 | 1 | YES | NO |
2 | 新規盛土-1 | 20.000 | 3 | NO | NO |
3 | 新規盛土-2 | 20.000 | 3 | NO | NO |
4 | 新規盛土-3 | 20.000 | 3 | NO | NO |
5 | 新規盛土-4 | 20.000 | 3 | NO | NO |
6 | 新規盛土-5 | 20.000 | 3 | NO | NO |
7 | 工事完了1ヵ月後 | 30.000 | 3 | NO | NO |
8 | 工事完了3ヵ月後 | 60.000 | 3 | NO | NO |
9 | 工事完了6ヵ月後 | 90.000 | 3 | NO | NO |
10 | 工事完了1年後 | 185.000 | 3 | NO | NO |
11 | 工事完了2年後 | 365.000 | 3 | NO | NO |
12 | 工事完了3年後 | 365.000 | 3 | NO | NO |
13 | 工事完了5年後 | 730.000 | 3 | NO | NO |
領域名 | 物性名 |
---|---|
Ds | Ds |
Ac | Ac |
As | As |
図−2.5.1 領域追加
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − |
---|---|---|---|---|
1 | 2 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 |
4 | 3 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 |
図−2.5.2 境界条件(非排水)
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − | − | 水頭 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
4 | 12 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
13 | 3 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
2 | 3 | X方向固定 | Y方向固定 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
図−2.5.3 境界条件(排水)
領域名 | 物性名 |
---|---|
B-1 | 盛土 |
図−2.5.4 領域追加
節点番号 | X方向荷重 | Y方向荷重 | 回転方向荷重 |
---|---|---|---|
5 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
図−2.5.5 節点荷重
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − |
---|---|---|---|---|
14 | 1 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 |
図−2.5.6 境界条件(非排水)
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − | − | 水頭 |
---|---|---|---|---|---|---|
14 | 6 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
6 | 5 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
図−2.5.7 境界条件(排水)
領域名 | 物性名 |
---|---|
B-2 | 盛土 |
図−2.5.8 領域追加
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − |
---|---|---|---|---|
15 | 14 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 |
図−2.5.9 境界条件(非排水)
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − | − | 水頭 |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | 18 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
18 | 7 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
図−2.5.10 境界条件(排水)
領域名 | 物性名 |
---|---|
B-3 | 盛土 |
図−2.5.11 領域追加
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − |
---|---|---|---|---|
16 | 15 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 |
図−2.5.12 境界条件(非排水)
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − | − | 水頭 |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 19 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
19 | 18 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
図−2.5.13 境界条件(排水)
領域名 | 物性名 |
---|---|
B-4 | 盛土 |
図−2.5.14 領域追加
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − |
---|---|---|---|---|
17 | 16 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 |
図−2.5.15 境界条件(非排水)
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − | − | 水頭 |
---|---|---|---|---|---|---|
17 | 20 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
20 | 19 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
図−2.5.16 境界条件(排水)
領域名 | 物性名 |
---|---|
B-5 | 盛土 |
図−2.5.17 領域追加
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − |
---|---|---|---|---|
9 | 17 | X方向固定 | Y方向自由 | 回転方向自由 |
図−2.5.18 境界条件(非排水)
i端節点番号 | j端節点番号 | − | − | − | − | 水頭 |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 8 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
8 | 20 | X方向自由 | Y方向自由 | 回転方向自由 | 排水 | 0.000 |
図−2.5.19 境界条件(排水)
図−2.5.20 領域(物性番号色分け)
図−2.5.21 領域(ステージ番号色分け)
図−2.5.22 節点荷重(ステージ番号色分け)
図−2.5.23 境界条件(非排水)(ステージ番号色分け)
図−2.5.24 境界条件(排水)(ステージ番号色分け)
図−3.1.1 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.2 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.3 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.4 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.5 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.6 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.7 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.8 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.9 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.10 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.11 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.12 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.1.13 メッシュ変位 ( 変位スケール=1.00倍 )
図−3.2.1 水平変位 コンタ図
図−3.2.2 水平変位 コンタ図
図−3.2.3 水平変位 コンタ図
図−3.2.4 水平変位 コンタ図
図−3.2.5 水平変位 コンタ図
図−3.2.6 水平変位 コンタ図
図−3.2.7 水平変位 コンタ図
図−3.2.8 水平変位 コンタ図
図−3.2.9 水平変位 コンタ図
図−3.2.10 水平変位 コンタ図
図−3.2.11 水平変位 コンタ図
図−3.2.12 水平変位 コンタ図
図−3.2.13 水平変位 コンタ図
図−3.3.1 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.2 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.3 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.4 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.5 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.6 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.7 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.8 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.9 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.10 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.11 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.12 鉛直変位 コンタ図
図−3.3.13 鉛直変位 コンタ図
図−3.4.1 全水頭 コンタ図
図−3.4.2 全水頭 コンタ図
図−3.4.3 全水頭 コンタ図
図−3.4.4 全水頭 コンタ図
図−3.4.5 全水頭 コンタ図
図−3.4.6 全水頭 コンタ図
図−3.4.7 全水頭 コンタ図
図−3.4.8 全水頭 コンタ図
図−3.4.9 全水頭 コンタ図
図−3.4.10 全水頭 コンタ図
図−3.4.11 全水頭 コンタ図
図−3.4.12 全水頭 コンタ図
図−3.4.13 全水頭 コンタ図