システム概要
D'sNAP(ディーズナップ)システムは、様々なソルバーのプレ・ポストシステムに対応し、メッシュジェネレーターなどの機能が備わった、極めて汎用性の高いシステムです。このようなシステムを構成したことにより、従来のプログラムでは実現できなかった様々な解析が可能になりました。当社において入力データ作成部と計算結果処理部のインターフェイスを開発することにより、お手持ちのFEMソルバーでプレ・ポストを利用することもできます。
また、D'sNAPには標準でDif version 2.0(32bit版)及び、そのインターフェイスソフトウェアを標準添付しています。したがって、D'sNAPのみで3000節点までの弾・粘塑性圧密解析が実施可能です。
主な特徴
- プレ機能
-
メッシュジェネレーター、マルチステップ解析用の工程データ作成機能などを用い、容易にソルバーの入力データ作成を行うことができます。
- ポスト機能
-
メッシュ変位図、カラーコンタ図、アニメーション機能など、さまざまな表示から解析結果の検討を行うことができます。
各種グラフの作成にはMicrosoft Excel®注を用い、自動的に作成できます。
- メッシュデータの共有
-
以下のシステムでメッシュデータを共有することができます。これら以外にもD'sNAP対応製品のメッシュデータは共通です。
- SOIL2F(基礎地盤コンサルタンツ株式会社)
- FLUSH Complex(基礎地盤コンサルタンツ株式会社)
- Dif for D'sNAP
- ソルバー対応
-
Dif System(現Dif for D'sNAP)の発売当初はプレ・ポスト機能とソルバーが一体型のソフトウェアでしたが、本製品はDif のプレ・ポスト機能をベースに、独立したソフトウェアとして開発されました。
プレ・ポストが独立しているために、様々なソルバーに対応することが可能なシステム構成となっております。お手持ちのソルバーを本製品に対応させる業務も行っております。
いくつかのフリーウェアとして公開されているソルバーに対して、既にD'sNAPが対応している場合には、20万円(税抜)でインターフェイスをご提供させていただきます。
弾・粘塑性圧密変形解析プログラムDACSAR注にある最新の研究成果をご使用になられるユーザーのために、DACSAR用のインターフェース(入力データ作成と計算結果処理)をダウンロードなどで配布しておりましたが、D'sNAP version 3.2 から標準装備しました。
D'sNAP version 3.2 から飽和・不飽和浸透流解析プログラムAC-UNSAF2D注のインターフェース(入力データ作成と計算結果処理)を標準装備しました。
価格
200,000円(税込220,000円)
旧バージョンの製品をお持ちの方を対象にしたバージョンアップ版もご用意しています。詳しくは製品価格
の項を参照してください。
ご購入方法その他のご質問についてはこちらでお問い合わせください。
- Microsoft、Windows、および Excel は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
- 商品の構成・価格等は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
- 画面は開発中のものです。
- DACSARは太田 秀樹 教授、飯塚 敦 教授が開発し、公開されている弾・粘塑性圧密変形解析プログラムです。
- DACSARの著作権は太田 秀樹 教授、飯塚 敦 教授に帰属します。
- DACSARのソースファイルは飯塚 敦 教授のご許可の元に入手することができます。詳細は神戸大学ホームページ「DACSARについて」をご参照ください。
- AC-UNSAF2Dは岡山大学の西垣 誠 教授らによって開発されたプログラムです。著作権は岡山大学の西垣 誠 教授らに帰属します。
- AC-UNSAF2Dは公開されたプログラムであり岡山地下水研究会のホームページからダウンロードすることができます。