D'sNAPに関するFAQ
Q: ポストでファイルを読み込んだ際に非数があるというエラーが表示されます。
A: 非数(Not a Number)が計算結果に含まれています。非数は、無限、0で割り算された結果などで、正しい計算結果が出力されていないことを示しています。 計算結果に非数を含まないようにする必要があります。
エラーは、「dbnファイルの読み込みに失敗しました。ステージ5に非数が含まれます。」のように表示されます。 この例ではステージ5に非数が含まれており、それ以前のステージの計算結果には非数がないことが分かりますので、 このあたりのステージの計算条件を確認することをお勧めします。
Q:任意ステージの全節点もしくは、全要素の計算結果出力ができますか?
A:次の方法により全節点もしくは、全要素の計算結果を出力できます。ポストプログラムメイン画面にある以下のメニューを選択します。
- [ツール]-[計算結果CSVファイル出力]
- [ツール]-[節点対応計算結果抽出]
- [ツール]-[要素対応計算結果抽出]
計算結果CSVファイル出力は、全計算結果がテキスト形式で出力されます。必要なステージの計算結果を切り取ってご利用下さい。
節点・要素対応計算結果抽出では、コマンドを指定して計算結果を出力できます。以下のように全節点番号もしくは、全要素番号を指定して必要な ステージの計算結果を出力できます。以下のコマンドはエクセルにより作成したデータを貼り付けることができます。
Number 1 2 3 4 5
D'sNAP version8.0以降は、以下のような指定が可能です。以下の例では、節点番号1から1002までを出力する指定です。
Number 1-1000 1001 1002
画面上に出力された計算結果は、全てコピーし、エクセルのシートに貼り付け可能です。
Q: 計算速度が遅くなる原因はありますか?
A:計算速度が遅くなる要因としては以下の問題が考えられます。
- ソフト面の問題
- ハード面の問題
ソフト面ではバックグラウンドで重たい処理をしているなどがあげられます。
ハード面ではCPUが熱を持ちすぎている可能性が考えられます。クーラーが故障すると、CPUが高熱になります。 このような状態では処理速度が急激に遅くなります。
以下の場合、計算が一時的に止まりますので注意して下さい。
- 計算実行時のDOSウィンドウを左クリックした。
- Windowsがスリープ状態や休止状態になった。
DOSウィンドウを左クリックするとウィンドウが選択状態になり処理が止まります。ウィンドウを右クリックし、処理を再開して下さい。
スリープ状態や休止状態の間はOFF状態(CPUは稼働していません。)ですので、処理は進みません。 時間がかかる計算の場合は、スリープや休止にならないように設定を変える必要があります。